岩倉市で自由設計住宅を購入するか賃貸に住み続けるか、自分の家を建てるかについての話を続けます。前回の終わりには、岩倉市の立地について書きましたが、その中でも、岩倉市郊外に自分の家を建てることについて考えてみます。郊外に家を建てる場合、まあ普通の収入を得ている人なら、まず間違いなく家を建てることは可能だと思います。なぜなら、土地代が安いからです。また、できるだけ静かなところで過ごしたり、自然の中で過ごしたい、または広い家に住みたいという人は、郊外の立地を選ぶとよいと思います。ただ、毎日の通勤、退勤がとても大変なのはいうまでもありません。みなさんは1日で許容できる通勤、通学時間はどのくらいなのでしょうか。そこを考慮して立地を決めるとよいかと思います。そして、郊外ではなく、岩倉駅の近くの立地を選ぶ場合はどうでしょう。岩倉市は名古屋まで比較的近く、通勤、通学が楽になることは言うまでもなく、これはストレスという面でも非常によいことだと思います。毎日長時間通勤だと、職場に着いた時点でもう疲れてしまうからです。犬山線で15分で着けるという岩倉市のメリットはかなり重要です。